スポンサーリンク

【車中泊対策】外部収納でハイエースの居住空間確保!

↓この記事をあとで読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


我が家のハイエースは標準ボディ・標準ルーフなのでハイエースの中では1番小さいモデルです。



家族5人で車中泊をするには色々と工夫が必要です。


ただ寝るだけ、というわけではなく、キャンプ道具や着替えなど…荷物は少なくありません。


快適な睡眠スペースを確保するには荷物の置き場所を考える必要がありました。


スポンサーリンク

荷物の一時退避という考え方


キャンプ場であれば決められた区画内に置いておくことができますが、車中泊が許可された公共の場所(道の駅等)では車1台分のスペースしか使用できません。
たまに数台分占用している人や身障者スペースに陣取る人を見かけますが、完全にマナー違反です 怒)


その狭い駐車スペースを利用して、なるべく広々と快適な車中泊を過ごしたい…。


その対策として「ルーフラック」を取り付けました。


ルーフラックとは、その名の通り「車の屋根に載せるカゴ」みたいなモノです。

ハイエースカタログより


純正品はちょっとビジネス感が強いですね…。

スポンサーリンク

イケてるルーフラックは高い!


本来であればアウトドアテイストのカッコいいラックを付けたいところです。


IPFの「EXPルーフラック タイプC」はかなり悩みました…。


オプションが豊富で何より見た目がめちゃくちゃカッコいい…!

IPF株式会社ホームページより



サイドオーニングは是非取り付けたいオプションですね〜。


予算の問題もありますが、大型のラックを取り付けると「地下(屋内)駐車場に入れなくなる」という問題が発生します。


かっこいい大型のラックは、その都度脱着することは現実的ではないので選択肢から除外しました。


標準ルーフの良いところは活かしたいですからね。

高さを2.1m以下に抑える!


当時はラックを取り付けて全高が2.1m以下になる製品は見つけられませんでした。

現在は全高を2.1m以内に抑えられるラックが発売されています。



色々調べてみると、簡単に脱着できそうなラックならありました。


「inno IN559BK」はボルト4箇所の固定で設置できるラックです。


材質はアルミなので非常に軽く、脱着も簡単に行えます。

IN559BK装着例(カーメイト 公式オンラインストアより)

inno IN559BKについて
  1. 製品サイズ(外寸):H70×W1200×D1450(mm)
  2. 製品サイズ(内寸):H40×W1150×D1310(mm)
  3. 製品重量:6600g
  4. 最大積載量:75kg
  1. 工具不要で脱着ができる。(4箇所ボルト留め)
  2. 軽いので1人で脱着可能(6.6kg)
  3. マットブラックカラー(これは好みの問題)
  4. 安い。(重要)
  1. 見た目が若干華奢な印象がある。
  2. 簡単に取り外せるので防犯上不安。
created by Rinker
¥17,480 (2024/04/28 21:30:38時点 楽天市場調べ-詳細)



決して「カッコいい!」といった見た目ではありませんが、マットブラックカラーなのでそこまで悪くないと思っています。


走行中の風切り音については、気になったことはありません。

inno IN559BKの風切り音


タイヤがオープンカントリーR/Tなのでロードノイズの方が大きいから?

もしくはラックを車両後方に取り付けたから?

理由はわかりませんが気になりません…。


どうしても気になるのであれば「フェアリング」という風切り音対策商品があるのでチェックしてみてはどうでしょう。

フェアリング装着イメージ(カーメイト 公式オンラインストアより)


別途キャリア(バー)が必要


このラックを取り付けるには別途ベースキャリア(バー)が必要になります。


ハイエースに適合するカーメイト製のベースキャリアは「INSDK」「INLDK」の2種類あって、「INSDK」だとキャリアのみで全高が2.1mを超えてしまいます。


私が取り付けた「INLDK」だとベースキャリア(バー)を取り付けたままで全高が2.1m未満に収まるので地下(屋内)駐車場も支障なく利用できています。



ベースキャリアとバーは1年中付けっぱなしです。

スポンサーリンク

スクエアバーの長さはよく考えて決めよう


メーカー推奨のスクエアバー「IN-B147」は両サイドの余裕(張り出し)がありません。

IN-B147を取り付けた場合…

INSDK+IN-B147装着例(カーメイト 公式オンラインストアより)


バーの張り出しがない分、スッキリした見た目です。

ワンサイズ長いスクエアバーがおすすめ!


カヤックを載せたり拡張パーツを取り付けたいと考えている場合は推奨サイズより長いものをチョイスした方が良いです。


私の場合、拡張パーツ(後述します)を取り付けたかったので、推奨サイズより長い165cmのスクエアバーを取り付けました。


↓我が家は推奨より長いものをチョイス



ちなみにハイエース標準ボディの車幅は169.5cmなのでギリギリはみ出さない計算になります。

スポンサーリンク

ベースキャリアと一緒に取り付けたいパーツ


キャリアを取り付けたらぜひ一緒に取り付けたいアイテムがこちら。



ワンタッチでスクエアバーを延長できます。


ウエットスーツや濡れたタオルの乾燥、ランタンハンガー、ロッドスタンドなど。


本当にめちゃくちゃ便利です。

水辺との相性抜群



我が家のハイエースは助手席側2箇所に設置していますが、運転席側にも追加しようと考えています。


価格も1個1,500円ほどの高コスパアイテムです。

スポンサーリンク

ルーフラックと一緒に揃えたいアイテム

ルーフバッグでさらに積載量UP!


ルーフラックをルーフボックスのように使用できるアイテムです。


Amazonの商品を購入しましたが、安い割にしっかりしたつくりで満足しています。


「Amazon basic」のロゴが非常にダサいのでゴリラテープを貼って隠してます。笑


防水仕様なので寝袋や衣類を入れることができます。



我が家ではよくインフレータブルカヤックを積み込んで出かけています。


これがあると車内に濡れてしまったインフレータブルカヤックやウェットスーツを入れなくて済むので重宝します。


バッグだけだと安定しないので板材をバッグの幅にカットしたものを底板として使っています。


水道用のパイプ(VU管)などを使用して枠組みを製作すると、さらに使い勝手が向上するようです。

スポンサーリンク

ルーフは積込が大変!?


ハイエースは高さがあるので屋根部分への積込はなかなか大変です。


軽量なものであれば踏み台があれば何とかなりますが、インフレータブルカヤックやキャンプ道具がいっぱい入ったRVボックスは大変です。


そこで我が家は積込の際、伸縮はしごを使用しています。



最大2.6mのものを購入しましたが、ハイエースにはぴったりの高さです。


フック付きの伸縮はしごなのでラックにフックを引っ掛けて使用します。


安定感も良く、安全に積み下ろしができます。

スポンサーリンク

まとめ:外部積載で居住空間の確保!


今回はナロー(標準)サイズのハイエースの積載力アップ方法について書きました。


荷物をルーフ部分に積載することで、車中泊時の居住空間の確保に役立っています。

大きなRVボックスは車外に退避!



汚れもの・濡れものなど車内に入れたくない荷物の積載にも便利なのでぜひ参考にしてみてください。