生振L字にワカサギ釣りに行ってきました!
またまたワカサギ釣りに行きました!
順調な週1ペース!
今回のポイント!
ポイントは通称 生振L字でございます。
以前この場所で良い思いをしているので期待大です!
前回記事↓
天気は快晴でほぼ無風!
最高の環境でしたが平日だったためか車は5~6台でかなり空いてました!
氷上は雪が積もっていて、歩くと水が浮いてきて歩きにくかったです。
同行者は足をとられて転んでました 笑
足もとに要注意!
仕掛けは・・・
午前10時前に釣り開始です!
今回の仕掛けも以前このポイントで使用した1号針の下針付きを使用しました!
エサは・・・
エサは白サシと赤虫を用意!
初めて赤虫を使ってみましたがちょっとキモめですね…。
ユスリカの幼虫だそうです。
ためしに交互にエサを付けて釣ってみましたが違いがよくわからず…。
時間帯で食いつくエサが変わったような…。
個人的にはサシの方が付けやすいしエサの持ちがいいので好みですねー。
きっと数を釣りたい方は使い分けたほうが良いんでしょうね!
タナは…
今回は底スレスレでしかアタリを感じませんでした。
ウグイの襲来もなく、平和に釣りができましたよ!笑
釣果は・・・!
釣果はコンスタントに釣れ続けて5時間で200匹!
祝!新記録!!
目標は100匹だったので大満足の結果となりました!
これは・・・
赤虫効果・・・!?
サイズは4~5cmくらいが主体でした!
ちなみに同行者(初ワカサギ釣り)は70匹だったので
計270匹!
楽しんでくれたようで良かった!
負けなくてよかった・・・
あと1か月ほどでシーズン終了でしょうか?
あと何回行けるかなー。